新・赤裸々な反抗期
Am I selfish? Yes selfish!!!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
禁煙中
そして先日、胸痛で冷や汗レベルになったのでレッツ病院してきましたw
胸が痛いんですよと言ったら問答無用でレントゲンと心電図をとられましたが結果心臓には異常無。
「多分炎症とか神経痛でしょう」と言われ、痛み止めを処方され禁煙するように言われました。
しかし痛み止めはほとんど効かず、禁煙三日目にして胸痛が治まった感じですなぁ・・・w
今日の朝に一本だけ吸ったら胸痛再発したので
吸わない方が良いんだな
と身をもって実感しましたw
しかしそんなヘヴィスモーカーってわけじゃないんだけどなぁ~。
まぁこれをキッカケに辞められたら良いかなとも思う今日この頃w
禁煙成功したら〇〇〇買って良いって言われたんだ~(死亡フラグ)
先日、友人Rから「バタフライエフェクト2」というDVDを頂いたのですが・・・
作った人間に殺意を抱いた映画は生まれて初めて見ました^^
いやぁ~映画って本当に素晴らしいですねぇ~ (♯^ω^)
最近見た映画
ここ最近、三本の映画を買って観賞したのですが・・・三本とも
「とても後味の悪い」「すっきりしない」
という映画を引当ててしまったので、折角なので簡単なレビューでもw
「ボーイズドントクライ」
「ただ、男としての性を生きたかった。」
性同一性障害を持つ女が主人公の映画。
今では認知されているものの、この映画公開時はそれほど認知されていない時代。
簡単なあらすじ
主人公は生まれ住んだ町を飛び出し、フォールズタウンという町へ向かう。
そこで刑務所帰りのジョンやトム、ジョンの娘のラナと知り合う。
次第に仲を深めあい、そしてラナと恋に落ちる主人公。
しかし、ふとしたきっかけで女であることがばれてしまった主人公。
女であるにもかかわらず娘と付き合っていたことが気に食わなかったジョンとトムは
制裁の為に主人公をレイプし、女であることを認めさせようとする。
スキを見て逃げたした主人公は警察に行き、涙ながらに一部始終を説明する。
その結果、ジョンとトムは警察へ出頭命令が下る。
頭にきた二人は主人公が隠れていた所へ乗り込み主人公を射殺する。
簡単なあらすじを説明するとこんな感じですが、まったく救われない話のうえに
実話です・・・
「レイクサイドマーダーケース」
これは日本のサスペンス物です。
以前から見てみたかったので、中古で安かったので購入したのですが・・・
簡単なあらすじ(wikiより)
並木俊介(役所広司)は、娘の中学受験のための合同勉強合宿に、保護者として付き添うことになった。しかし並木自身は、娘が実子でないこともあり、過剰すぎる親たちの受験への熱意を理解できないでいた。
そんな中、勉強合宿の舞台となった湖畔の別荘に、会社の部下であり愛人でもある高階英里子が、俊介の仕事道具を渡しに現れた。そしてその日の夜、事件は起こった。用で外出していた俊介が別荘に戻ると、並木夫妻に割り当てられた部屋に、一つの他殺体があった。それは、高階英里子の死体だった。
驚愕する並木に妻、美奈子(薬師丸ひろ子)は言う。「私が殺したのよ」と。そして参加者の親たちは、子供達の受験に影響するからと、英里子の遺体を処分しようとしており、俊介もその片棒を担がされることに。
いくら子供のためとはいえ、死体遺棄という危険なことを臆面もなくやってのける参加者に違和感を覚えた俊介は、真相を知るために、謎を解明しようとするのであった。
サスペンスといえば
殺人が起こる
↓
主人公が推理をする
↓
「犯人はお前だ!」
↓
犯人自供
↓
終わり
的なものを期待していたのですが
この映画は最後まで犯人はわかりません
リリイ・シュシュのすべて
コメント不能(不要)
一生の宝、一時の恥じらい。
全国のやきとり店が連携して、豊かな「やきとり」という食文化を全国にPRし、「やきとり」イメージアップとファン拡大を図るため結成された「全国やきとり連絡協議会平成」との共催により、前回の福島大会に続き、第2回目となるのが今回の大会。
だそうですw
地元室蘭からは勿論、道外からの参加している店舗も沢山ありました。
折角来たので道外のお店を全部食べてみようかと思ったのですが、もの凄い行列だったので
三人で手分けして三店舗分をなんとか買えました・・・w
私が並んだ埼玉県東松山の「ひびき」というお店のみそだれやきとりを買うのに50分並びましたからねぇ・・・w
友人は沖縄の「白鳥SWAN]というお店のやんばる島豚やきとり。
キムコは九州久留米の「鉄砲」のつくねとダルム(直腸)をそれぞれ購入。
どれも食べてみて美味しかったのですが、一番美味しかったのは沖縄県のやきとりでした(・∀・)
しかし値段を聞いてビックリ・・・w
沖縄の「やんばる島豚」やきとり、一本600円だったそうですwwwたけぇよwww
美味しいやきとりを堪能し、今回来た「もう一つの理由」を見にショー会場へ。
実は「仮面ライダーキバ」のヒーローショーがあるというので来た様なもんですw
やきとりを食べながらの観戦?でしたが、前回とは違い前のほうに座って見る事ができたので
とても満足でしたwww
30分程でショーは終わり、司会のねえちゃんからのアナウンス。
「これから、キバとの写真撮影会とサイン会がありま~す。」
私「これって行ったほうが良いかな(;・∀・)?」
友人「折角だから行ったほうが良いと思うよ(・∀・)ニヤニヤ」
私「じゃあ行ってくるわwww」
というわけで、親子連れに混ざりながら写真撮影の為に並びに行きましたw
やはり見渡しても大人一人は私だけ。
並んでる時の私は若干、挙動不審だったそうでw
「サイン待ちをしているキバ(何故かカメラ目線)」
「テンション上がってきた」な感じのキバ
ちなみに写真は特製フォトフレーム付きで1枚800円。
色紙にサインは1枚500円。
意外と良心的な値段だと思ってしまった私はもう重症だと思いますw
そしてやっと写真を撮る時がやってきました。
係の兄ちゃんに「大人一人です」と言ったら苦笑されましたが、まぁいいでしょうw
そしてコレが苦節八年。やっとヒーローと一緒に撮れた写真ですwww
写真を写真で撮ってるのでぼやけてしまってますが
自分でもビックリするほどものすごく良い笑顔です・・・www
DMC!DM・・・C?
普段は映画館で見ない派なのですが、今日のも含め今年は三回足を運んでいるので自分でも驚きですw
まぁ・・・また十月に「さらば仮面ライダー電王」を見に行く予定ですがね(´ヘ`;)
それで見た感想ですが・・・
映画を見終わって会場から出て一番に思ったこと
「隣でやってる「ハンコック」見たほうが良かったな・・・」
が率直な感想ですw
そこまでコアなDMC信者というわけではないのですが、ちょっと酷いなと思いましたねぇ(´ヘ`;)
なんかねぇ・・・
湿っぽいシーン大杉
原作ではどんな感動的なシーンも、湿っぽいシーンも
最後にはクラウザー様が打ち壊すオチがあるのに・・・
オチがなきゃただの茶番だよw
唯一良かったと思えるのは
松雪泰子演じるデスレコーズ社長はハマり役だったと思いますw
これは一緒に見たキムコも同意権でしたw
過度な期待をしてしまった私も悪いとは思いますが
「日本の漫画、アニメの実写映画には過度な期待はするな」
これが今回3.600円で得た教訓ですw
ヒーローショーとプレゼント
片道三時間かけて・・・w
と、いうのも「映画公開記念で素顔の戦士達がやってくる!」って言われたら行きたくなりますよw
なわけで、キムコは札幌に出向中なので暇な友人を道連れにして行ってきましたw
ショーは10:00,12:00,14:00の三回なので、朝早く出発してなんとか10:00の公演に間に合ったのですが・・・
着いてすぐに場所を探したのですが
「なんかあっちにすっげぇ人いない?」
予想を遥かに超える観客の数の圧倒されてしまいましたwww(約7~800人)
これが「素顔の五人効果か・・・」と思いつつ観客席は満員だったので通路脇で立ち見をすることに。
そして満を持して「素顔の戦士達」登場するも遠かったので顔はハッキリ見えず仕舞w
でも普段はテレビでしか見れない人たちを生で見れて子供達も私も大興奮w
この時はまだ「三時間かけて来た甲斐があった・・・」と思っていたのですが・・・
今回来た目的は、もちろん俳優さんを生で見る理由もあったのですが
一番の目的は
「ヒーローと一緒に写真を撮りたい」
だったのですよw
今まで何回かヒーローショーを見たことはありますが、最後の写真撮影をしたかったけど気恥ずかしくて撮らなかった経緯があるので、27歳を目前に記念に一枚撮りたかったのですよw
そしてショーも終わり、写真撮影の時間がやってまいりました。
その時、場内アナウンスが流れて
「写真撮影は先行販売の券を持ってる方~云々・・・」
「写真撮影は先行販売の券を持ってる方~云々・・・」
「写真撮影は先行販売の券を持ってる方~云々・・・」
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
折角三時間もかけてきたのに・・・orz
どうやら写真撮影は先に販売された券を買わないと取れないらしく
100枚限定でとっくに完売したと丁寧にアナウンスで教えてくれましたw
まぁ・・・生で見れたからいいか・・・w
ショーが終わり、早々と帰路に着いたのですが帰りにトイザらスに寄った時の事。
誕生日が近い私の為に友人がプレゼントを買ってくれました。
炎神合体シリーズ01~03 DXエンジンオー
いや・・・これはとても嬉しいのですが、私自身買おうかどうか悩んでいた理由があるのです・・・w
ゴーオンジャーも中盤に差し掛かり、ロボットもパワーアップしてます。
パワーアップ内訳
01~03 DXエンジンオー (プレゼント)
+
04 エンジンバルカ 2.310円
+
05 エンジンガンパード 2.310円
+
06 エンジンキャリゲーター 3.780円
+
07 エンジントリプター 2.310円
+
08 エンジンジェットラス 2.310円
+
09 エンジンジャンボエール 5.775円
||
エンジンオーG9 18.795円
+
更に年末に発売される
炎神合体シリーズ 10~12 DXキョウレツオー (約10.000円)
||
エンジンオーG12 28.795円
友人はこれを知りつつ、尚かつ私が全部集めないと気がすまない性格を知った上で
笑顔でプレゼントしてくれました^^
その期待に応えるために
頑張って集めますよ (#^ω^)